2016年10月30日日曜日

10月30日 ビーバーのあしあと

秋晴れのさわやかな朝。
ちょっと肌寒い中、元気なビーバーたちが集まってきてくれました。

いつものように大輪から始まります。
みんなの元気な笑顔で今日の活動もスタートしたよ。

今日はいろいろなじゃんけんゲームをするよ。
まずは「ピラミットジャンケン」
お父さん、お母さんの壁が行く手をふさいでいるよ。
最後まで勝ちつづける事はなかなか難しい。
何回も帰ってきてはジャンケンの繰り返し。
それでもみんな勝てました。やったー!!

次は「進化ジャンケン」
カメ→うさぎ→人間に進化します。早く人間になりたーい。

たのしくゲームをしている時に、突然鳴り響くサイレンの音。
みんなびっくり!!

放送を聞くと「防災の訓練」だった。あー、訓練で良かった。
でも、自然災害はいつ起こるか分からないよね。
そんなときの為に、今日は防災訓練に参加するよ。
この「兜谷公園」の近くの避難場所は「高の原小学校」。
隊長がちゃんと調べておいてくれました。
避難場所まで安全に避難します。
まず、二人一組でバディを組もう。年齢が大きい子と小さい子が組むよ。
お互い助け合ってね。
道を歩くときも、上から物が落ちてこないか、倒れてこないか、
いろいろ観察する事も大事って教えてもらったね。
何処を歩いたら安全なのか、とっても大切なことだよ。
地域の方々も避難場所に向かって歩いて行かれます。

小学校につくと、消防隊の人たちや、自衛隊の人たち、地域の方々など、
多くの方が来られていました。

体育館では関西電力の職員さんのお話を聞きました。
ブレーカーを落としておくこと、スイッチを入れるときは一つずつ入れる事。
この話はお父さん、お母さんに役に立ったと思われます。
続いて、消防団のお姉さんから救急法について学びました。
ケガをした時の血の止め方、骨折した時に身近なもので固定する方法などです。
きっと、今後の活動に役に立つでしょう。

体育館を出た後は親子で防災について話し合います。
隊長が作ってくれた「ぼうさいカード」を使って考えます。
いざ、話し合ってみるとけっこう難しい。
でも、災害はいつやってくるかわからない。そなえよつねに。
このカードは本当に大切なカードです。
お家に帰ったら、ぜひもう一度家族全員で話し合ってくださいね。

さあ、今度は運動場に移動だ。
朝できなかった「おじぞうさまジャンケン」をするよ。
おじぞうさまにちゃんとあいさつする事、それからジャンケンだね。

最後はクリスマス会に向けて「365日の紙飛行機」を歌うよ♪
みんな、家でしっかり練習してきてくれたね。
本番では手づくり楽器を持って演奏しながら歌います。
ギター、スズ、マラカスの3つで演奏しよう。
次回はこの楽器を作るから楽しみにしててね。

今日の活動は楽しかったし、勉強にもなったね。
次の集会まで日にちがあくけど、みんなの元気な笑顔を見れることを
楽しみにしています。
寒くなってきたけど、風邪ひかないようにね。

                             副長 宮島

0 件のコメント:

コメントを投稿