2019年9月28日土曜日

9月16日 ビーバーのあしあと


「よいことをしますっ!」 @上狛環濠集落

今日9月16日は、「スカウトの日」。
毎年この日は、上狛小学校近くを流れる環濠の清掃活動を行います。


隣でカブ隊のお兄さん、お姉さんが開会式をしていて、少し緊張気味のビーバーたち。
一緒に上狛の環濠集落のお話を聞きました。



さあ、手にビニール手袋と軍手を二枚重ねにして、清掃の開始です。
脚立を使って環濠の中に入り、スコップで水の中の藻や泥をすくいます。
去年も掃除をしたけど、一年経つとまた藻がびっしりついているね。



藻をすくっているうちに、ビーバー達が口々にさけびます。
「あっ、カエル!」、「さかな!」、「貝!」。
藻と同じような色をした茶色いカエルやドジョウが出てきました。
急に掃除が始まってびっくりしただろうね。


一時間ほど掃除をして終了。すくった藻や泥は土嚢袋につめられました。

足や長靴を洗い、着替えをしたあと、もう一度環濠を見に行きました。
掃除をする前より、水がよく流れていて、川底も見えるね。
上からでも、ドジョウをみつけたスカウトもいたね。


最後に「スカウトの日」の缶バッジをもらいました。
早速帽子につけて満足そうなビーバー達。
これは、みんながよいことをしたごほうびなんだよ。 



次回は10月13日、「ビーバー山へえんやらや!」。
秋の山登り、自然体験をします。ではまた、元気にビーバー!

                              副長 山下 



9月8日 ビーバーのあしあと

「ハンドペインティング」 @黒髪山キャンプフィールド

今日は、手を使って絵を描きます。

ゾウチームとツバメチームに分かれました。
ゾウ、ツバメの輪郭が描かれた紙に色を付けていきます。
ゾウ、ツバメのいる景色も色をつけましょう。

いったいどんな絵になるのかな??

ちなみに絵具の色は青、赤、緑、黄色、白の5色

【ゾウチーム】




空や太陽、緑の草原?や水色の池?もあります。
とてもいい作品に仕上がりましたね。

【ツバメチーム】
 




・・・大人の想像の向こう側へいってしまった作品。
紙がパレットみないな、色をぐちゃぐちゃに混ぜて
ツバメの心の内面をとらえた作品??になりました。

みんな手がゴム手袋をしたみたいになるまで
楽しそうに作画していました。

ここでちょっと休憩
「スイミー」という魚の話
小さい魚たちが協力して大きな魚を追い払うお話
海の世界がきれいに表現されている絵本です。


次の絵の題名は「スイミー」
みんなで手や足を使って作画開始!!


完成!

一見、何が何かわかりませんが
よく見てみると、赤い大きな魚、黒い?スイミー
ワカメの森、白で波を表現しているらしいです。

すごい超大作ができました。

その後、ビーバー畑も見に行きましたよ。
落花生ができ始めていました。
ちょっと試し掘り

ちょっとつまみ食い。すごい青臭いけど豆の味が!
あと少しでできそうです。


                              隊長 竹村

2019年8月15日木曜日

8月3日 ビーバーのあしあと


「デイキャンプだホイ!」 @黒髪山キャンプフィールド

8月に入り、最高気温が30度を超す猛暑日に入りました。
熱中症の恐れが高まり、この日の活動は急遽、お昼までに短縮となりました。
暑さや山の危険に注意しながら、今日もがんばるぞ! 


まずは飯ごう炊飯のための米とぎを習います。
二人ずつペアになって、お米の入った飯ごうをもらいました。
お米のはかり方は?中ぶたには2合、上ぶたにはちょうど3合入るんだよ。
すでにお父さん達が割ってくれた薪で作ったかまどが用意されています。
あそこで火をおこして、飯ごうを置いて、お米を炊くんだね。

次に野菜を切ります。牛乳パックをまな板にして、
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ切りに挑戦。
小さいスカウトはお母さんに手を添えてもらい、ゆっくりゆっくり。
左手をグーにして、指を切らないように!


そして、今度は少し離れたところに集合。
出てきたのは大きなスイカ。これはみんながビーバー畑で苗を植えたスイカだよ。
今日はみんなでスイカわりをしよう!
順番は?小さい子を先頭に背の順に並ぼうか。

目かくしをして、3回まわって進みます。みんなが応援してくれるよ。


見事に割れたスイカを、お母さんたちが切ってくれて、フルーツポンチを作ります。
ビーバー達は白玉を丸める係。少しずつタネをもらって、小さく丸めます。
お湯に入れて、浮いてきたらでき上がりだね。

ご飯ができ上がるまで時間があるので、山を探検に行こう。
お気に入りの木の枝を探してみようか。

周りの草むらを見て、少し奥に入って山をのぼると吊り橋もあるね。

戻ってきたら、お皿を持って集合。お待ちかねのカレーができているよ。
トマトやミンチが入った、とてもおいしいカレーだね。

デザートはスイカがゴロゴロ入ったフルーツポンチ。
みんなが作った白玉の味はどうだったかな。





半日になったとはいえ、外でのカレー作りやスイカわりは、とても楽しかったね。

次回は9月8日、同じく黒髪山キャンプフィールドでボディペインティングをするよ。
体に絵を描く?楽しみだね!ではまた、元気にビーバー!

                                 副長 山下 



7月21日 ビーバーのあしあと


「リズムでポン!」 @山城保健センター

夏休みに入った最初の日曜日、今日は屋内での活動です。
始まりの輪では、アクションソングを2曲。
「親指ムービング」は振り付けがおもしろいね。
どんどん長くなって覚えるのが難しいぞ。

次の「蛙の夜回り」は、できそうだと思ったら、2回目は速くなるよ。
3回目はもっと速く!みんな、ガッコゲッコピョンができたかな。

さて、いよいよ楽器作りにとりかかります。
3つのチームに分かれて、マラカス、ギロ、カスタネットを順番に作ります。
マラカスは、きれいな色のたまごカプセルにビービー玉を入れて、
プラスチックのフォーク2本ではさみます。
ん?こっちとこっちは振ったときの音が少し違うよ。
そうか、ビービー玉の量で音が変わるんだね。

ギロは、牛乳パックに切ったストローを何本も貼り付けます。
長いストローや木の棒でその上をすべらせると、ほんとにギロを演奏しているみたい。

カスタネットは牛乳パックを長方形に2枚切って、
まん中にペットボトルのキャップを1個ずつくっつけます。
キャップ同士が合うように重ねて、両端をテープで止めて、できあがり。
たたいてもちょっと音は鳴るけど、両端を引っ張ると
カン!とすごくいい音がしてびっくり。 


次は2つのチームに分かれて、演奏タイムです。
サンバチームは、「ホイマシペーター」と「おもちゃのチャチャチャ」、
ルンバチームは「ヤヤヨーヨーユピユピヤー」と「しあわせなら手をたたこう」
を練習して発表しました。

みんなの前で発表するのは緊張するけど、がんばったね。
最後はみんな輪になって「パプリカ」を演奏。
お父さん、お母さんも歌や楽器で参加しました。

初めての曲もすぐに覚えて歌える子。恥ずかしくて歌や演奏は苦手な子。
大好きなパプリカを一生懸命歌う子。
表現はそれぞれだけど、自分が作った楽器で仲間と音楽を楽しみました。

次回は8月3日、夏のビッグイベント、黒髪山でデイキャンプを行います。
みんなでご飯を作ったり、木の工作もあるよ。ではまた、元気にビーバー!

                              副長 山下




2019年7月15日月曜日

7月7日 ビーバーのあしあと

[七夕祭り] @黒髪山キャンプフィールド

今日は、黒髪山キャンプフィールドで活動です。
カブ隊、ボータイ隊のお兄ちゃん、お姉ちゃんも同じ場所で活動しました。
あとで、どんな事をしているかのぞいてみよう。

7月7日は七夕だけど、いったいなんの日なのか…
副長が紙芝居をしてくれました。

昔々、あるところにいた「おりひめ」と「ひこぼし」のおはなし
みんな真剣に聞いていました。

もう一つのお話は、先生やお母さんからいつもおこられてる男の子
が七夕にお願いをする話

男の子の願いはかなったかな?
ビーバー達はいったいどんなおねがいをするのかな???

お話の後は、笹に七夕の飾りつけをしていこう。
みんな思い思いの飾りを折り紙で作ります。
よく見かける飾りから、いままでにない独創的なものまで

夢中で作っているところもうしわけないんですが
ボーイ隊の活動を見てみましょう

夏のキャンプ(略してなつきゃん)に琵琶湖で魚釣りを
するので、手作りの竿を笹から作ってました。

カブ隊のみんなは何をしてるんでしょうか。

来週のキャンプで劇をするらしいのでみんなで
役を決めたり、セリフを覚えたりしてました。

あふれる思いがひしひしと伝わってきました。

じゃそろそろ短冊にお願いをかきましょう!

「嫌いなものが食べられるようになるように」
「おいしゃさんになりたい」
「ひみつ」
「怒られませんように」…

みんなのお願いが天に届きますように。

                              隊長 竹村