2019年8月15日木曜日

8月3日 ビーバーのあしあと


「デイキャンプだホイ!」 @黒髪山キャンプフィールド

8月に入り、最高気温が30度を超す猛暑日に入りました。
熱中症の恐れが高まり、この日の活動は急遽、お昼までに短縮となりました。
暑さや山の危険に注意しながら、今日もがんばるぞ! 


まずは飯ごう炊飯のための米とぎを習います。
二人ずつペアになって、お米の入った飯ごうをもらいました。
お米のはかり方は?中ぶたには2合、上ぶたにはちょうど3合入るんだよ。
すでにお父さん達が割ってくれた薪で作ったかまどが用意されています。
あそこで火をおこして、飯ごうを置いて、お米を炊くんだね。

次に野菜を切ります。牛乳パックをまな板にして、
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ切りに挑戦。
小さいスカウトはお母さんに手を添えてもらい、ゆっくりゆっくり。
左手をグーにして、指を切らないように!


そして、今度は少し離れたところに集合。
出てきたのは大きなスイカ。これはみんながビーバー畑で苗を植えたスイカだよ。
今日はみんなでスイカわりをしよう!
順番は?小さい子を先頭に背の順に並ぼうか。

目かくしをして、3回まわって進みます。みんなが応援してくれるよ。


見事に割れたスイカを、お母さんたちが切ってくれて、フルーツポンチを作ります。
ビーバー達は白玉を丸める係。少しずつタネをもらって、小さく丸めます。
お湯に入れて、浮いてきたらでき上がりだね。

ご飯ができ上がるまで時間があるので、山を探検に行こう。
お気に入りの木の枝を探してみようか。

周りの草むらを見て、少し奥に入って山をのぼると吊り橋もあるね。

戻ってきたら、お皿を持って集合。お待ちかねのカレーができているよ。
トマトやミンチが入った、とてもおいしいカレーだね。

デザートはスイカがゴロゴロ入ったフルーツポンチ。
みんなが作った白玉の味はどうだったかな。





半日になったとはいえ、外でのカレー作りやスイカわりは、とても楽しかったね。

次回は9月8日、同じく黒髪山キャンプフィールドでボディペインティングをするよ。
体に絵を描く?楽しみだね!ではまた、元気にビーバー!

                                 副長 山下 



7月21日 ビーバーのあしあと


「リズムでポン!」 @山城保健センター

夏休みに入った最初の日曜日、今日は屋内での活動です。
始まりの輪では、アクションソングを2曲。
「親指ムービング」は振り付けがおもしろいね。
どんどん長くなって覚えるのが難しいぞ。

次の「蛙の夜回り」は、できそうだと思ったら、2回目は速くなるよ。
3回目はもっと速く!みんな、ガッコゲッコピョンができたかな。

さて、いよいよ楽器作りにとりかかります。
3つのチームに分かれて、マラカス、ギロ、カスタネットを順番に作ります。
マラカスは、きれいな色のたまごカプセルにビービー玉を入れて、
プラスチックのフォーク2本ではさみます。
ん?こっちとこっちは振ったときの音が少し違うよ。
そうか、ビービー玉の量で音が変わるんだね。

ギロは、牛乳パックに切ったストローを何本も貼り付けます。
長いストローや木の棒でその上をすべらせると、ほんとにギロを演奏しているみたい。

カスタネットは牛乳パックを長方形に2枚切って、
まん中にペットボトルのキャップを1個ずつくっつけます。
キャップ同士が合うように重ねて、両端をテープで止めて、できあがり。
たたいてもちょっと音は鳴るけど、両端を引っ張ると
カン!とすごくいい音がしてびっくり。 


次は2つのチームに分かれて、演奏タイムです。
サンバチームは、「ホイマシペーター」と「おもちゃのチャチャチャ」、
ルンバチームは「ヤヤヨーヨーユピユピヤー」と「しあわせなら手をたたこう」
を練習して発表しました。

みんなの前で発表するのは緊張するけど、がんばったね。
最後はみんな輪になって「パプリカ」を演奏。
お父さん、お母さんも歌や楽器で参加しました。

初めての曲もすぐに覚えて歌える子。恥ずかしくて歌や演奏は苦手な子。
大好きなパプリカを一生懸命歌う子。
表現はそれぞれだけど、自分が作った楽器で仲間と音楽を楽しみました。

次回は8月3日、夏のビッグイベント、黒髪山でデイキャンプを行います。
みんなでご飯を作ったり、木の工作もあるよ。ではまた、元気にビーバー!

                              副長 山下